どうもこんちは、Kです。
今日はふと思ったことを書いていきます。
僕らの人生は一度きり。
それは、命は一度きり、ということ。
人生は「自分の時間をどう使うか」の積み重ねで決まる。
毎日何となく生きている場合、何となくな人生になる。
「自分の時間をどう使うか」は「自分の命をどう使うか」と同じだと思う。
自分の時間の使い方は、自分という船の指針(コンパス)によって決まる。
そのコンパスは主に「価値観」「人生の目的」「ありたい理想の自分」「幸せ」「目標」などによって作られる。
大切なのは、このコンパスと深く向き合い、自分の進むべき道を力強く指し示す確かなコンパスを持つこと。
これがなかなか難しい。
自分1人では、なかなか納得のいくコンパスを作り上げることができない。
僕もそうだった。
そもそもコンパスを持たなかった時もあったし、持っていてもポケットに入れているだけで見ていなかったりしていた時もある。
どこに進むべきかが分からず不安になることもある。
時には自分を見失いそうになったり、どこを向いていいかわからない時がある。
でも、そんな時こそ、コンパスの針と深く向き合うようにしている。
そうすることで、自分は本当はどんなふうに生きたいのか、どうしたいのかが見えてくるから。
僕は今、不安になることが減った。
今はコンパスの針がしっかり見えるし、力強く方向を指しているから。
やっぱり、自分の力で生きていく力をつけていきたい。
副業を始めた時の初心を忘れずに、今日も全力で生きていこうと思う。
ではでは。