どうもこんちは、Kです。
今回は「成功する人がやっているたった一つの思考法」について伝えていこうと思います。
それは、
相手への不満を自分の成長に変える
という思考です。
自責思考と他責思考と言って
良い事と悪いことが起こった時、人間の思考は2つに別れます。
世の中の大半の人は「他責思考」です。
例えば、
・待ち合わせの時間に遅れてしまった時、電車や道路の混雑のせいにする
・仕事や昇進がうまくいかない時は、会社が自分を評価してくれない
と思ってしまったりすることがあると思います。
ただ、成功者で他責思考の人はいません。
私も職業柄、数々の成功者の方に会ってきました。
うまくいっている人は皆さん共通して「自責思考」です。
では、凡人の我々はどうすれば良いのか。
変えるべきところは、
「他人ではなく、自分。」
この意識が大切です。
「自分」を変えるしかない。
本質的に他人は変えることができ無いと言われているので、
上司が自分のことを評価してくれない、わかってくれないと言っても状況は変わりません。
上司に理解してもらえないのは、
自分が伝える努力を怠っているんじゃないか、と考えること。
これが大切なんです。
こう考えられることで、創意工夫が生まれてきます。
確かに、この考えは強い精神力を必要とするかもしれないが
責任を外に向けてその瞬間楽になったとしても
結局次の日には変わらない現実がやってくるだけ。
前に進みたい、成功したいのなら
「自責思考」を持って一緒に頑張っていきましょう。
ではでは!