どうもこんちは、Kです。
以前、「サラリーマン副業がバレない方法」をお伝えしました。
https://multincome.net/fukugyou-barenai/
そこでも紹介しましたが、「時間を切り売りする副業」をしてしまうと、
副業がバレるし、専門スキルも身につかない、とお伝えしたと思います。
今回は、「バレない」かつ「専門スキルが身につく」を満たした副業5つを紹介していこうと思います!
目次
【会社にバレずに専門スキルが身につく副業5つ】
- ブログ
- プログラミング
- クラウドワークス
- タイムチケット
- ココナラ
サラリーマン副業がバレない仕事1:ブログ
今こうやって、あなたがこのブログを読んでいる間に、
僕が寝ていようとも、実はこのブログがお金を稼いでくれています。
もちろん「一瞬で稼げる!誰でも大金が稼げる」といった甘い話は一切ないです。
ただ、あなたのスキル・知識・経験・趣味を文章にして、こつこつブログを書けば、少しずつお金は稼げるようになります。
<ブログの特徴>
- お金:月に数十万〜数百万を稼ぐ人もいる。一般的には月10〜20万くらいが多いイメージ。
- 即効性:すぐに稼げないが、時間が経てば経つほど収益性が上がる。
- 仕事:自分のスキル・知識・経験・趣味を文章にできる。
- 場所・方法:インターネット上のため、時間さえあれば場所に縛られずに副業できる。
- 安全性:匿名でもブログは書ける。人と会う必要もないため、非常に安全性は高い。
<こんな人にオススメ>
- こつこつ努力ができる人
- 長期的な目線に立って、月10〜30万稼げる仕組みを作りたい方
- 時間や場所に縛られない生き方をしたい方
- リスクゼロ(資金的にもバレるかどうかも含めて)で副業を始めたい方
- 自分の知識・スキル・経験・趣味をお金に変えたい方
サラリーマン副業がバレない仕事2:プログラミング
個人が副業としてプログラミングで稼ぐ場合は、中小企業などから開発案件をもらって仕事をするパターンが多いです。
たとえば、以下2パターンで仕事をもらって、副業で月20〜30万円稼いでいる人が多い気がします。
- Web系エンジニア:Webサイト制作を中心に行うエンジニア
- アプリ系エンジニア:アプリ開発を中心に行うエンジニア
たとえ未経験であってもプログラミング言語を3ヶ月間ほど学べば、月10万を稼ぐスキルは十分に身につくと思います。
<未経験者はWeb系エンジニアをオススメ>
なぜならWeb系の言語であれば3〜4ヶ月くらい学べば、月10万円は稼げるレベルに到達できるからです。また、ブログ運営を行うとしても、Web系の言語が分かれば自分の意のままにカスタマイズもできるし、Webデザインの仕事だってできる。
つまりWeb系エンジニアになれば、ブロガーやWebデザイナーとしても稼げるキャリアを得られるわけです。まさに一石二鳥。
<最短でWeb系エンジニアになって、月10万を稼ぐための3ステップ>
- 学ぶプログラミング言語を理解する
- 実際に言語を勉強する
- クラウドワークスで稼ぐ
ステップ1:学ぶプログラミング言語を理解する
まず基礎として「HTML」「CSS」「WordPress」の3つの言語を学べばOKです。
それぞれの単語の意味は以下の通り。
- HTML:文字、ボタンなどを表示してwebページを作る役割
- CSS:文字、ボタンの『サイズ、カラー』など、デザインを変更する役割
- WordPress:ホームページを管理できる無料のwebサービス。個人ブログで多く使われる。
ステップ2:実際に言語を勉強する
「HTML、CSS、WordPress」のイメージができたら、実際に3つの言語を学んでいきましょう!以下2ステップで簡単に学べますよ!
- HTML、CSS:TechAcademyの「はじめてのプログラミングコース」で学ぶ。
- WordPress:TechAcademyの「WordPressコース」
「未経験からプログラミングを学びたいけど、どうしようかな?」と悩んでいるなら、TechAcademyの「はじめてのプログラミングコース」で学びましょう!
「HTML、CSS」に関してバッチリ学べます。
TechAcademyはプログラミングスクールの業界最大手ですし、メンターが8時間サポートしてくれるのでプログラミング未経験者でも確実に上達できる仕組みになっています。
そのあとはTechAcademyの「WordPressコース」を受講して、WordPressを学べば3言語は完璧にマスターです。
ステップ3:クラウドワークスで稼ぐ
3つの言語をマスターしたら、「クラウドワークス」でどんどん仕事を受注して稼いでいきましょう!
自分のエンジニアの知り合いは「HTML、CSS、WordPress」の3言語だけでも、毎月10〜15万円は稼いでいましたよ。たぶん10件ほど案件こなせば、スキルアップしてスピードも早くなるので、もう少し報酬単価も高まると思います。
とはいえ、まずは言語を学ばないとどうしようもならないので、TechAcademyを無料で利用しましょう。
サラリーマン副業がバレない仕事3:クラウドワークス
「クラウドワークス」は日本最大級のクラドソーシングサイトです。
クラウドソーシングとは企業などがオンライン上で不特定多数の方に業務を発注することを指します。
そのため、他社に比べてダントツで仕事の種類・量が多く、簡単な仕事から専門的な知識やスキルを必要とするものまで幅広くあります。
<具体的な仕事内容>
- 簡単なレビュー入力やブログ記事の作成など
- Webサイト作成、アプリ開発
- データ収集やデータ入力、文字起こし等
- 企業やサイトなどのロゴのデザイン
- スマホ用のアプリの作成
- そのほかにも、246種類の仕事がある
<クラウドワークスの特徴・実際に利用してよかったポイント>
- お金:特にスキルがなかった自分でも月に5〜10万は稼げた。
- 即効性:登録したら明日にでも仕事を始めて、お金を稼げる。
- 仕事:簡単なものから専門的なものがあるため、自分に合う仕事内容を選べる。
- 場所・方法:自宅でできるため、バレるリスクなし。
- 安全性:企業とのやりとりが多く、自宅で作業できるので、友人や上司にバレない。
- 登録:完全無料で簡単に始められる。
<こんな人にオススメ>
- 自分の知識・スキル・経験・趣味でお金を稼ぎたい方
- 自分のペースで仕事がしたい方
- 場所を選ばずに、自宅でもお金を稼ぎたい方(インターネット)
- すぐにお金が稼ぎたい方
サラリーマン副業がバレない仕事4:タイムチケット
「タイムチケット」はあなたの時間を30分単位で提供して、対価として収入が得られるシステムです。具体的には自分に無いスキル・経験を持った人に「気軽に相談したり、直接教えてもらえるサービス」になっています。
例えば、「就職、転職、恋愛、仕事相談」「写真や動画撮影、編集」「ウェブ制作、プログラミング」「お昼ご飯を一緒に食べる」「ネットビジネス講座」など多種多様です。
<タイムチケットの特徴・実際に利用してよかったポイント>
- お金:30分に対する値段は1500円〜30万円になるものもある。
- 即効性:登録したら明日からでもお金を稼げる。
- 仕事:自分のスキル・知識・経験をシェアするため、自分の特技で稼げる。
- 場所・方法:カフェなどでお茶をしながら「知識・スキル」をシェアする人が多い。
- 安全性:1対1での取引かつ実名でサービスを提供しているため、利用者は安心して会うことができる。
- 登録:完全無料で簡単に始められる。
<こんな人にオススメ>
- 人の相談に乗ったり、人に何かを教えたり、人の話を聞くのが好きな方
- お金をもらいつつ、人脈も広げたい方
- 自分の知識・スキル・経験を売りたい方
- 地方ではなく、首都圏にお住いの方
サラリーマン副業がバレない仕事5:ココナラ
「ココナラ」は自分の知識・スキルを500円から販売できるサイトです。
文章、プログラミング、デザイン作成、画像、動画、美容、ファッション、似顔絵、イラスト、料理など様々な分野に関する仕事があります。
<ココナラの特徴・実際に利用してよかったポイント>
- お金:500円〜数十万円になるものもある。
- 即効性:登録したら明日からでもお金を稼げる。
- 仕事:あなたのスキル・知識を活用して稼げる。
- 場所・安全性:たまに依頼主と会う場合もある。
- 登録:完全無料で簡単に始められる。
<こんな方にオススメ>
- 自分の知識・スキル・経験・趣味でお金を稼ぎたい方
- 自分のペースで仕事がしたい方
- 場所を選ばずに、自宅でもお金を稼ぎたい方(インターネット)
- すぐにお金が稼ぎたい方
最後に
副業を成功させるようなテクニックはたくさんありますが、1つだけお伝えするなら「無理のない範囲で取り組む」ということです!
なぜなら無理しても継続しないからです。
自分の好きなことを想像してみてください。
「漫画を読む、ゲームをする、動画を見る」など、自分の好きなことであれば、たとえ仕事終わりに疲れていても、無理せずにするはず。
好きなことには「物事を継続させる力」があります。
しかし、あくまでビジネスなので、「楽に稼ぐ」という発想はお客様に対して失礼に値することもあると思います。
SNSやインターネットが発達しているため、今後もインターネットビジネスは伸びていきます。
個人的には、個人として情報をいつでも発信できるメディアを持っておくことは価値あることだと考えます。
副業から始めて、少しでも会社に依存しない収入源を保つためにも、何か一歩踏み出すことをお勧めします。
ではでは!